NASを導入してみた

自宅で使用するPCがデスクトップ、ThinkPadX60、EeePCと増加するのに伴いデータの一元管理が必要であると痛感した今日この頃、遂にNASの導入にふみきりました。

・・・じつはもう1年くらい前からNASは必須だったのです。
1年前にはEeePCはありませんがデスクトップ機がもう一機あり(去年の年末に電源とマザボが同時に活動を停止して永眠なさいました)
当初は各PCに共有フォルダを設定してデータの共有をおこなっていたのですが、セキュリティが
甘甘のWindows2000を使用しているときは特に不自由なく使えていたのですが、OSがXPになり無線LANのアクセスポイントにPSP、DS、W-ZERO3アドエス、iPodTouch、X60EeePCがぶら下がって・・・
という状況で共有フォルダを参照させようとしてもネットワークパスが(設定したのに)見つからないだの、なんだかんだと問題が発生して(一部データも損傷の上ロストして)共有フォルダの使用をやめて大きなファイルはUSB接続のHDDでおこなうという後ろ向きな対応を続けていました。

それがEeePCを購入するにあたって無線LANの有用性を改めて認識しました。
(じつは無線LANも意味なし!と切り捨ててずっとイーモバでネット接続していました)

まあこれらは全て自分への言い訳でしかないのですが・・・
LS-WS1.0TGL/R1、別名リンクステーションminiをアマゾンでポチっとしてしまいました。
そしてGW前に到着。
当然のようにGW前半をNASへのデータ移行に費やしてしまいました。
自宅環境はジャンボフレーム未対応のためすごく遅い速度で転送です。
約2日かけてデータ移行は完了。

現在は全てのPCからNASを参照できて快適です。

次は外出先からのNASへのアクセスを実行してみます。